タカハシ

お問い合わせ
  • icon採用情報

    icon店舗物件募集

  • iconアルバイト募集

    iconよくあるご質問

  • Instagram
Instagram

お知らせ

タカハシとオムロン
店舗運営DXの概念実証を開始

2025/10/16

遠隔から店舗状況を把握・管理する新手法で店舗運営を革新

株式会社タカハシ(本社:神奈川県相模原市、代表取締役社長:髙橋千佳司 以下、タカハシ)は、オムロン株式会社(本社:京都市下京区、代表取締役社長 CEO:辻永順太 以下、オムロン)と共同で、2025年10月から12月まで、店舗状況の把握・管理の新手法として陳列棚の可視化・最適化の概念実証(以下、本プロジェクト)を実施します。

本プロジェクトでは、オムロンの制御機器事業で培ったセンシング技術と、グループ企業JMDCのデータ分析ノウハウを組み合わせた可視化ソリューションを活用し、これまで店舗責任者が目視で行っていた陳列棚の状況や欠品の有無の確認業務を人手を介さずに画像収集し、さらに、本部で定めた陳列量基準に基づきAIが未充足の棚を瞬時に検知して陳列量の充足を図ります。これにより、店舗の売上向上と人時コスト削減に貢献します。

■背景・目的
少子高齢化による労働人口の減少で、小売業の人手不足は深刻化しており、店舗運営の省人化が強く求められています。そうしたなかで、店舗の陳列状況をリアルタイムに把握できないため、本部と店舗の情報連携が遅れ、対策が後手に回るという課題があります。こうした状況を踏まえ、限られた人員で高い生産性と顧客体験を両立できる新たな店舗運営モデルの構築が急務です。

タカハシは、こうした課題を解決し、限られた人員で高い生産性と顧客満足を両立する新たな店舗運営モデルの構築を目指しています。

■検証内容
本プロジェクトでは、以下の3つの観点から、店舗状況を把握・管理する新たな手法を検証します。

1.店舗運営の省力化
エリアマネジャーや店長による陳列遵守や在庫・欠品確認などの店舗巡回業務の一部を、自走巡回ロボットとAIで代替し、省力化を実現します。これにより、従業員がより付加価値の高い業務に時間を充てられる環境を整えます。

2.販売機会損失の防止
自走巡回ロボットとAIで陳列棚の状況をリアルタイムに把握し、商品の補充不足など、現場の課題をいち早く可視化・把握することで、迅速かつ精度の高い意思決定の支援を通して、販売機会の損失を防ぎます。

3.顧客体験の向上
常に棚が商品で満たされた状態を維持し、お客様が商品との出会いを楽しめる売場づくりを目指します。豊富な種類の中から探す楽しさと選ぶ喜びに満ちた買い物体験を提供し、購買意欲を高めます。

タカハシは、AIによる棚の状態検知の精度向上に必要な学習データや陳列量基準を提供するとともに、検知結果に基づき未充足棚の補充を実施し、販売機会損失の防止や売上拡大への効果を検証します。これにより、実運用に近い環境での有効性を確認し、両社で新たな店舗運営モデルの実現可能性を探求します。

この取り組みにより、業務効率化だけでなく、売場販売効率や人時生産性の向上を同時に実現します。さらに、労働力不足の解消や従業員の働きやすさ向上にも寄与し、小売業界全体の生産性を高め、人がより創造的な仕事に取り組める環境の実現を目指します。

■株式会社タカハシについて
株式会社タカハシは、「everyday low price」を理念とし、衣料品を中心とした生活密着型商品を業界屈指の低価格で提供する流通小売企業です。神奈川県相模原市に本社を構え、関東甲信エリアを中心に50店舗以上を展開。肌着、靴下、子供服、紳士・婦人服、日用雑貨、加工食品、インテリアなど、幅広い品揃えで地域の暮らしを支えています。日本で唯一「オフプライスストア」のチェーン化を目指し、流通段階で発生する訳あり商品や過剰在庫を独自の仕入れルートで確保。低価格ながら品質にも配慮した店舗運営により、多くの支持を集めています。
創業から70年近くにわたり、地域密着型の店舗運営と柔軟な商品戦略で成長を続けてきたタカハシは、今後もチェーンストア志向を強化しながら、より多くの消費者に価値ある商品を届けることを目指しています。
https://tasm.co.jp/about/

■オムロン株式会社について
オムロン株式会社は、独自の「センシング&コントロール+Think」技術を中核としたオートメーションのリーディングカンパニーとして、制御機器、ヘルスケア、社会システム、電子部品、そしてこれらの事業をつうじて取得した多種多様なデータを活用したデータソリューション事業を展開しています。1933年に創業したオムロンは、現在では全世界で約2.7万人の社員を擁し、130ヶ国以上で商品・サービスを提供し、よりよい社会づくりに貢献しています。詳細については、https://www.omron.com/jp/ja/ をご参照ください。

<関連リンク>
オムロン スマートM&S事業部
https://datasolutions.omron.com/jp/ja/business/sms/
ugo株式会社(ロボット提供企業)
https://corp.ugo.plus/

Loading

error: Content is protected !!